年月日 | 担当発信施設 | テーマ | 中央の会場 | 中央の担当 |
---|---|---|---|---|
1996.09.05 | 国立がんセンター中央病院 | がん検診 | 国際会議場 | 牛尾 |
1996.09.12 | 国立がんセンター中央病院 | 遺伝子診断の臨床応用 | 国際会議場 | (菅野)牛尾 |
1996.09.19 | 国立がんセンター東病院 | がんの大規模化学予防試験の最近の知見 | 国際会議場 | |
1996.09.26 | 国立がんセンター中央病院 | 臨床第1相試験 | 国際会議場 | 田村 |
1996.10.03 | 国立札幌病院 | 胸腔鏡を使った縦隔腫瘍の手術 | 国際会議場 | |
1996.10.10 | 休日 | |||
1996.10.17 | 国立がんセンター中央病院 | がんと感染症 | 国際会議場 | (徳江)松村 |
1996.10.24 | 愛知県がんセンター | 進行頭頚部がんに対する治療 | 国際会議場 | |
1996.10.31 | 国立がんセンター中央病院 | がん診療の新しい試み | 国際会議場 | 岡田 |
1996.11.07 | 国立がんセンター東病院 | 地域医療における情報技術の動向 | 国際会議場 | |
1996.11.14 | 国立病院四国がんセンター | 卵巣がんにおける末梢血管細胞移植術 | 国際会議場 | |
1996.11.21 | 国立がんセンター中央病院 | がんの悪性度を考える | 国際会議場 | 下田 |
1996.11.28 | 国立呉病院 | アスベスト汚染と腫瘍 | 国際会議場 | |
1996.12.05 | 国立がんセンター中央病院 | CPC(都立駒込病院) | セミナールーム | 下田 |
1996.12.12 | 国立病院九州がんセンター | 転移による脊髄麻痺の諸問題(予防・治療・成績) | 国際会議場 | |
1996.12.19 | 宮城県立がんセンター | 頭頸部領域がん治療における自己血輸血 | セミナールーム |